昭和43年9月生まれ。乙女座A型。

福岡出身の両親の下、新潟市に生まれる。

横浜の中学校を卒業後、独学で大検を取得。

早稲田大学人間科学部人間基礎科学科卒業。

 

六本木ハードロックカフェ

日本旅行メルボルン支店

リソー教育(名門会家庭教師センター)

に勤務後、1999年〜2011年、代々木ゼミナール講師。

 

代ゼミ全国講師人気投票で3年連続全国3位。

 

デビュー2年目にして、人気講師しか担当できない「オリジナルゼミ」や「サテラインゼミ」「代ゼミTVネット」を担当。

 

数年間、代ゼミの新人講師の研修用の「模範講義」として坂本の講義映像が使われていた。

 

教務本部長に「代ゼミの次の世代の看板になる」と言われながら、2004年に独立の意志を示したため、メインストリームから外れる。

 

2011年、自民党公認で千代田区議会議員選挙に出馬のため代ゼミを退社。

 

現在、株式会社アスパイア代表取締役(2003年創業)。

 

・「新しい歴史教科書をつくる会」初代設立幹事、東京支部事務局長。

・伊勢神宮崇敬会正会員、新潟白山神社名誉会員。

 

著書:

 

・『坂本英知の英文読解が面白いほどできる本』(中経出版)

・『スピリチュアル・イングリッシュ』(ハート出版)

 

趣味;

 

・読書

・映画

・運動

 

繰り返し読んでいる愛読書:

 

・『老子道徳経』(老子)

・『ダンマパダ』(釈尊)

・『スッタニパータ』(釈尊)

・『自省録』(マルクス・アウレリウス)

・『人生の短さについて』(セネカ)

 

 

代ゼミに入って間もなくの頃に書いた処女作。今思うと、説明の仕方の拙さとか、表記に誤植があったりして、恥ずかしい思いを感じます。でも、発想そのものは今でも変わりませんね。英語は「構造の把握が何よりも大切だ」ということです。

 

2冊目の本。これはスピリチュアリズムの原典とされるシルバーバーチの霊言を、現存する唯一の音源を使って、英文の完全解説をした変わった本です。

 

今思うと、シルバーバーチは、アンネ・スワッハーとモーリス・バーバネルの創作だったのかなぁ、と思います。霊の音声と言葉で英語を学ぶという、前代未聞の本です(笑)

 

 

2018〜2019年にかけて、深田恭子主演のTBSドラマ『初めて恋をした日に読む話』の制作協力を東大生と一緒に行いました。台本作りの段階から協力し、問題の作成や、講義の演技指導等、緑山スタジオに何度も足を運び、楽しくやらせていただきました。

 

ちなみに、舞台となる個別指導塾は、当塾の駒込校舎の内装デザインを元に創られました。スタジオ内のセットはうちよりもはるかにグレードが高かったです(笑)

駅から1分の東大個人指導塾の本館です。
駅から1分の東大個人指導塾の本館です。

↑お急ぎの方は、こちらのQRコードからLINEでご連絡ください。直接、坂本塾長と連絡が取れます。

駒込校舎もありますので、お近くにお住いの方は、こちらもご利用いただけます。JR駒込駅の南口・東口から徒歩1分です。

 

www.todai-kojin-komagome.com

 

塾長インタビュー記事は、こちらからお読みいただけます。↓

 

https://terakoya.ameba.jp/b00001292/a000002958/

 

『テラコヤ・プラス】:

https://terakoya.ameba.jp/b00001292/

 

当塾では、情報セキュリティ対策に積極的に取り組んでおります。

 

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

https://security-shien.ipa.go.jp/index.html